里芋の美味しい季節になりました。 今月の料理教室のテーマは、 『秋の里芋づくし~旬の里芋を使いこなす~』 蒸した里芋を使って2品 ・里芋の唐揚げ ・里芋と菊花とブドウの粒マスタード和え ・里芋の利休煮 ・里芋とナメコの炊
Read More...2017年10月22日イベントに出ます
暮らし上手presents「バーミキュラで作る『子供が喜んで食べる野菜レシピ』 10月22日(日)、23日(月)にトルナーレ日本橋浜町1F広場にて開催される浜町マルシェ。 22日にHama Houseにて、「丁寧に生きる
Read More...2017年9月料理教室
料理教室は、少人数で雑談を交えながら楽しくしています。 今月のテーマは『スパイスを使いこなす』 家に常備してほしいスパイスを紹介。さらにそのスパイスを使ったレシピを教えました。
Read More...参加者募集!
参加者を募集しています 野菜料理研究家カノウユミコが、 『子供の野菜嫌い克服方法』について講演、さらに野菜嫌いを克服できる料理を2品教える料理教室も同時開催、試食もできます。 さらにウッドパーニングに絵を描くワークショッ
Read More...福島の『善林庵』で料理教室
2017年6月25日(第4日曜日)に、福島県いわき市にある自然食品店『善林庵』で料理教室を行いました。 だいたい1年に1~2回のペースで行っていて、今回で7回目。 今回は、「人参づくし」のテーマで、人参を活かした料理5品
Read More...雑誌『料理通信』にもずくのコメント
2017年7月号の『料理通信』 この雑誌の「なんでもテイスティング講座」のページに、『もずく』をテイスティングしたコメントが載っています。 料理通信社から依頼されて会社に行くと、20種類近くのもずくがテーブルに並んでいま
Read More...2017年6月料理教室
今月のテーマは、『初夏の新じゃが料理』 この材料は、カノウユミコの農園で収穫した新じゃがやインゲンやハーブです。 このお野菜を使って、「新じゃがとハーブのアヒージョ」を作りました。 この他にも、フランスで人気のガトーイン
Read More...『めばえ』にレシピを紹介
小学館の学習絵本『めばえ』の7月号(平成29年6月1日発売) この雑誌の付録and ここに、『夏野菜の抗酸化レシピ』を紹介しました。 トマトやピーマン、ナス、ズッキーニなどカラフルな夏野菜をたっぷり使った親子で楽しめる料
Read More...2017年5月料理教室
今月の料理教室のテーマは「新たまねぎ」 カノウユミコが育てているカノウ農園の新たまねぎを使って、五品教えました。 玉ねぎ嫌いの人も料理教室に来ていましたが、全部完食していました。 一番の人気は、新玉ねぎチャンプルー。 ゴ
Read More...2017年4月料理教室
今が旬の「ニラ」 今月の料理教室では、ニラをたっぷり使った料理を紹介しました。 ニラは傷みやすいので、買ってきたら『ニラのオイル漬け』を作りましょう! 刻んだニラに、オリーブオイルと塩麹を加えたものです。 これを使って、
Read More...