1月9、12日のテーマは
『餅を料理に使いこなす』
毎年正月が過ぎてこの頃になると、そろそろお餅にも飽きますよね。
今回の料理教室では、お餅を餃子の具にしたり、お野菜と一緒に油揚げに詰めて中華風に煮たり、あんかけにしたりと目新しい料理を3品勉強しました。
お弁当のおかずにいい、早速今晩の夕食に作ると言って帰って行かれました。
1月10、11日のテーマは
『本格手作りキムチと手作りコチュジャン』
アミの塩辛など動物性素材を一切使わず、植物性素材だけで作る本格的なキムチです。
白菜の塩漬けの方法を丁寧に説明。ヤンニョンを作ってはさみ方を全員で実習しました。
先生が事前に作って発酵させたキムチを試食しましたが、美味しい!早速作りたいと大好評でした。
他に、手作りのコチュジャン、韓国風呉汁も学びました。
スタッフ下条