12月6、7日のテーマは
『年末年始のおもてなし料理』
年末年始のおもてなしに使える洋風料理を4品学びました。
★大豆のごまペースト
茹で大豆と白ごまで作る簡単なペーストです。クラッカーやバケットを添えれば、気の利いたワインのおつまみになります。
★冬野菜とキノコのボルシチ
肉や出汁を入れないのに、びっくりするくらい美味しいボルシチ(ロシア風スープ)です。
★ザワークラウト
酢を入れず、乳酸菌発酵させたキャベツの漬物です。たっぷり作って常備菜に。
★春菊とキノコのケークサレ
春菊とキノコ、ドライトマトで作る塩味のパウンドケーキです。甘くないので、前菜やおつまみにぴったりです。
12月8、9日のテーマは
『おせち料理』
★黒豆の辛子醤油漬け
固めに茹でた黒豆を使い、砂糖を一切使わない黒豆料理です。栄養豊富な黒豆をヘルシーにたっぷり食べれます。
★かぼちゃの味噌入り茶巾絞り
茶巾に絞った可愛いいかぼちゃ料理です。
★赤カブの麹漬け
麹を発酵させた甘麹で作る赤カブの漬物です。砂糖を入れないので体にも優しい漬物が出来ます。
★精進ハム
肉の代わりに、豆腐や油揚げ、高野豆腐で作るベジタリアンのハムです。失敗しないように作り方のポイントを丁寧に説明します。
スタッフ下条