2021年12月東京料理教室
今月のテーマは 『年末年始のおもてなし』 おせちに詰められる「野菜の押し寿司」「豆腐の照り焼き」「薬味をきかせた煮しめ」、年末年始の疲れた体にぴったりな「菊芋の薬膳スープ」、デザートには身体にやさしい「イタリア風フルーツ
Read More...今月のテーマは 『年末年始のおもてなし』 おせちに詰められる「野菜の押し寿司」「豆腐の照り焼き」「薬味をきかせた煮しめ」、年末年始の疲れた体にぴったりな「菊芋の薬膳スープ」、デザートには身体にやさしい「イタリア風フルーツ
Read More...師走に入り来客も多くおせち料理の季節ですね。今月は、おもてなしにぴったりの料理とおせち料理です。 12月3、4日は『冬のおもてなし』 キャベツを丸ごと一個使った煮込み、温野菜のサラダ、小豆のピラフ、みりんで作るマチェドニ
Read More...今月のテーマは 『発酵調味料を使った精進料理』 甘糀や酒粕、塩麹、味噌を使って、白和え、酢の物、煮物、炊き込みご飯、汁の5品を作りました。 発酵調味料の手作りの方法、日常の料理に活かすコツを学びました。 スタッフ下条
Read More...🔷11月5.6日のテーマは 『11月のおすすめ野菜料理』 甘酒、豆乳ヨーグルト、塩麹の作り方を学び、それを使って、スキヤキや漬物を作りました。また豆腐団子を全員で作って汁にしましたが、柔らかくて美味しいと
Read More...今月のテーマは 『秋の精進料理』 具材も寿司酢も一緒に炊き込んでしまう『きのこの炊き込み寿司』が好評でした。他には、和風コロッケ、秋の和え物、お吸物、漬物を習いました。漬物は豆乳ヨーグルトを使って作るオリジナル。手軽で美
Read More...10月1、2日のテーマは 『ビーガンスペイン料理』 鳥取県産「ねばりっこ」を使って、山芋のスペイン風オムレツを作りました。家族に作ったらとても喜ばれたと大好評でした。他にパエリアとサラダを作りました。 10月3、4日のテ
Read More...今月のテーマは 『ピーガンスペイン料理』 ピーガンでパエリア、スペインオムレツ、アヒージョ、ガスパチョ、サラダを作りました。酒粕や塩麹を使ったオリジナルレシピです。豆乳カッテージチーズも作りサラダに加えました。 スタッフ
Read More...9月3、4日のテーマは 『精進ランチ』 ナスの枝豆和え、ゴーヤの酢の物、山芋まんじゅうの葛仕立て、精進お粥を作りました。旬のお野菜をたっぷり使った身体にもやさしい4品です。山芋まんじゅうを全員で実習しました。 9月5、6
Read More...今月のテーマは 『夏養生のための精進料理』 暑い日々が続いたと思えば、連日の雨で気温が下がり体調を崩しやすい気候が続いています。 今回の料理教室は、この時期にぴったりの身体をいたわる地味深い精進料理です。 青じそ入りの蕎
Read More...7月30、31日のテーマは 『夏野菜たっぷり麺料理』 スパゲティとラーメンと冷麺を作りました。麺は作りたてが美味しいので、作っては食べ、作っては食べました。 スパゲティは、夏野菜をたっぷり入れて作るコツや、どうしたら美味
Read More...