『どど〜んと一品レシピ』が発売!
『野菜の力を引き出す!カノウユミコのこの野菜でどど〜んと一品レシピ』がNHK出版から3月20日に発売されました。 NHKテキスト趣味の園芸「やさいの時間」の連載をまとめたものです。
Read More...『野菜の力を引き出す!カノウユミコのこの野菜でどど〜んと一品レシピ』がNHK出版から3月20日に発売されました。 NHKテキスト趣味の園芸「やさいの時間」の連載をまとめたものです。
Read More...『食べもの通信』に2年前から 「野菜をおいしく」というテーマで連載しています。 2022年2月号は酒粕料理を紹介しています。
Read More...『プロに教わる野菜の収穫・保存・加工の技とコツ』 家の光光協会 2022年2月発行 カノウユミコがレシピを紹介しています。
Read More...今月のテーマは 『セロリを使いこなす』 セロリはクセがあって食べにくいと思われがちな野菜ですが、料理の仕方で、誰にでも喜ばれる食材になります。 今回の料理教室では、セロリを使いこなす秘訣を紹介。和え物、揚げ物、スペイン風
Read More...今月のテーマは 『乾物の発酵漬けを使って』 切干大根や干し椎茸を使って作る乾物の乳酸発酵漬けの作り方を習ったあと、味見をして発酵具合を確認。 乾物を発酵漬けにすると、すぐ使える上に、味も美味しくなっているので、いろいろな
Read More...2022年2月10日に放送された フジテレビ『バイキングMORE』の気になるランキンGO!のヘルシーチョコスイーツランキング(おとりよせネット)で、 カノウユミコ監修のホテルセントパレス倉吉の『ヴィーガンチョコレートテリ
Read More...今月のテーマは 『切干大根を使いこなす』 そのまま食べても美味しくて、いろいろな料理にも使える切干大根の乳酸発酵漬けの作り方を紹介。その切干大根を使って、キムチや煮物、スープ、焼き物を作りました。またご飯のお供にぴったり
Read More...山陰の文化や食、人やモノを紹介する雑誌『さんいんキラリ』51号にカノウユミコが野菜×酒粕をテーマにレシピを紹介しています。 スタッフ下条
Read More...「第47回ジャパン・フード・セレクション」で、カノウユミコが監修したホテルセントパレス倉吉の『ヴィーガンチーズケーキ』が金賞を受賞しました。 2022年2月3日の日本海新聞に掲載されています。 スタッフ下条
Read More...カノウユミコ監修のレトルトカレー『砂丘畑のむかごと鶏ひき肉カレー』が、鳥取県が開催する『食のみやこ鳥取県』特産品コンクールの「惣菜部門」で優良賞を受賞しました。 2022年2月2日の日本海新聞に掲載されました。 スタッフ
Read More...